本仁田山

東京

本仁田山ほにたやまは東京都奥多摩エリアにそびえる標高1,225mの山。川苔山の前衛峰にあたり、JR奥多摩駅を起点、JR鳩ノ巣駅をゴールにできる“駅から駅”の人気縦走コースです。バスに頼らず公共交通だけで完結する手軽さに加え、累積標高は約1,000mと登り応えも十分。新緑や紅葉の時期は、樹林越しに御前山・大岳山・川苔山方面の眺めが楽しめます。

登山口へのアクセス方法

  1. 【行き】新宿・立川方面 → 奥多摩駅(JR)
  2. 【帰り】鳩ノ巣駅 → 立川・新宿方面(JR)

唐松岳の地図と標高チャート

本仁田山の見どころ&難易度

駅から駅で完結:
「奥多摩駅 → 本仁田山 → 鳩ノ巣駅」の王道。列車本数も比較的多く計画が立てやすい。

急登で脚力アップ: 奥多摩駅(標高約340m)から一気に稜線へ。累積上り約1,000mで達成感大。

岩・木の根の急坂も:
特に安寺沢から山頂手前は傾斜が強く、下りの滑落・転倒に注意。雨後や落葉期は滑りやすいのでストックやグリップの良い靴が安心。

水場・売店なし:
山中に補給地点はなし。スタート前に駅周辺でトイレ・水・行動食を。

参考コースタイム(周回ではなく一筆書き)

標準は体力・季節で差がありますが、コース全体の目安は約4時間(休憩除く)。余裕をもって5~6時間の行動計画がおすすめです。

参考コースタイム(約4時間)

奥多摩駅
50分
安寺沢
1時間40分
本仁田山
15分
瘤高山
45分
大根ノ山ノ神
30分
鳩ノ巣駅

1.【行き】新宿・立川方面 → 奥多摩駅(JR)

  • ルート: JR中央線(新宿・立川)→ 青梅線(青梅・奥多摩方面)。
  • 所要目安: 新宿から約1時間40~2時間(時間帯により直通・乗換が変わります)。
  • メモ: 土休日の「ホリデー快速おくたま」はダイヤ改正で奥多摩直通を終了。現在は青梅駅で乗り継ぎが基本です。

参考:NAVITIME 乗換案内EKITAN

2.【帰り】鳩ノ巣駅 → 立川・新宿方面(JR)

  • 下山は大根ノ山ノ神から鳩ノ巣駅へ。
  • 鳩ノ巣駅から青梅線で立川・新宿方面へ(時間帯により立川または青梅で乗換)。

参考:NAVITIME 乗換案内EKITAN

Photo byHajime NAKANO

コメント