岩殿山は山梨県大月市にある標高634mの岩峰。東京スカイツリーと同じ高さで知られ、戦国期の山城「岩殿城跡」を抱く歴史の山でもあります。富士山や桂川の谷を望む展望が魅力で、鎖場や岩稜を楽しめる区間もあり低山でも満足度の高い“岩のハイキング”が味わえます。
2019年台風等の影響により丸山公園〜ふれあいの館側(大月駅寄り)から山頂へ向かう従来ルートは長期通行止めが続いています。現在は畑倉登山口・浅利登山口を利用するのが基本です。鎖場(兜岩第二鎖場)周辺も一部規制があり、巻き道で通行する区間があります。最新の通行情報は、現地掲示と公式サイトで必ず確認してください。
[出典 : 大月市]
登山口へのアクセス方法
1.【行き】大月駅 → 岩殿山
JR大月駅より看板に従い岩殿公園方面へ。
2.【帰り】岩殿山 → 大月駅
岩殿山より看板に従い大月駅へ。
コメント