倶留尊山は奈良県と三重県の堺にある標高1037メートルの山です。
日本三百名山の一つに数えられます。
倶留尊山は奈良県と三重県の県境にそびえる標高1,037mの山で、日本三百名山の一座です。
曽爾高原のススキ野原から始まる稜線歩きは景観が素晴らしく、亀山・二本ボソを経て倶留尊山に至る王道コースは初秋〜晩秋に特に人気。
太良路(たろじ)側から取り付けば、電車+路線バスで日帰り可能なアクセスの良さも魅力です。なお二本ボソ〜倶留尊山周辺は私有地で入山協力金(目安:大人500円)が求められます。
山の見どころ・難易度
・曽爾高原のススキ(例年:9月下旬〜11月上旬)と展望の良い稜線
・主要コースは急登や岩稜は少なく、無雪期の初級〜初中級向け(累積標高はそこそこあります)
・夏は高温・直射日光、冬は積雪凍結に注意。軽アイゼン等の装備判断を。
・トイレ:曽爾高原(お亀の湯・案内所周辺)にあり。山中は基本なし。
・エスケープ:体調不良時は二本ボソ・亀山から曽爾高原方面へ戻るのが無難。
*時刻表最終確認日 : 2025年08月23日
登山口へのアクセス方法
倶留尊山の地図とおすすめコース
参考コースタイム(上り2時間50分|下り1時間50分)
50分
25分
10分
15分
20分
1.【行き】名張駅 → 太良路バス停
近鉄大阪線名張駅から三重交通バスの山粕西行きに乗車し太良路にて下車
近鉄大阪線名張駅前(西口)から三重交通曽爾香落渓線(系統21:山粕西行・太良路経由)に乗車し太良路(正式:太良路公民館前)で下車。
秋のハイシーズン(例年10/1〜11/30)は、系統20:曽爾高原行(太良路経由)の直通便が増え、曽爾高原まで乗り継ぎなしで入れます。太良路で途中下車も可能です。運行日は土休日中心。
運行期間 : 通年
乗車時間 :37分
バス時刻表名張駅 → 太良路 バス時刻表
名張駅発 | 太良路着 |
---|---|
8:03 | 8:40 |
10:05 | 10:42 |
12:57 | 13:34 |
15:45 | 16:22 |
18:10 | 18:47 |
参考:[Navitime]
2.【帰り】太良路バス停 → 名張駅
太良路バス停から三重交通バスの
近鉄大阪線名張駅から三重交通バスの名張駅前行きに乗車し下車
運行期間 : 通年
乗車時間 :37分
バス時刻表太良路バス停 → 名張駅 バス時刻表
太良路発 | 名張駅着 |
---|---|
7:08 | 7:45 |
9:31 | 10:08 |
11:41 | 12:18 |
14:38 | 15:15 |
17:06 | 17:46 |
参考:[Navitime]
Photo byWikipedia
コメント