天狗岳は長野県茅野市と南佐久郡の境にそびえる、北八ヶ岳エリアの主峰クラスの山です。山頂部は300mほど離れて東西に分かれ、西天狗岳 2,645.8m、東天狗岳 2,640m。
溶岩台地と苔むした原生林、池塘が織りなす北八ヶ岳らしい静謐な景観と、稜線に上がると一気に岩稜・ザレの山岳風景へと変わる“ギャップ”が魅力。初級~中級者がステップアップする山として人気です。
主な登山口は、西側の「渋の湯」(奥蓼科温泉郷)と、東側の「稲子湯」(松原湖高原)。
本ページでは公共交通でアクセスしやすいこの2口への行き方を最新ダイヤで整理し、代表的なコースと歩行時間の目安、安全情報も補いました。
*時刻表最終確認日 : 2025年08月24日
登山口へのアクセス方法
天狗岳の地図とおすすめコース
おすすめコースと難易度の目安
- 渋の湯ピストン(最短定番・日帰り):渋の湯 → 黒百合ヒュッテ → 中山峠 → 東天狗 → 西天狗 → 往路を戻る。
参考コースタイム: 渋の湯~黒百合1時間30分、黒百合~東天狗1時間20分、東天狗~西天狗20~30分、復路合計で合計6~7時間が目安。雪や凍結期は難易度が上がります。 - 稲子湯(みどり池)周回(日帰り~小屋泊):稲子湯 → みどり池(しらびそ小屋) → 中山峠 → 東天狗・西天狗 → 中山峠 → 黒百合ヒュッテ → みどり池 → 稲子湯。
参考コースタイム: 7~8時間。みどり池や黒百合で休憩が取りやすい反面、行動時間は長め。
安全メモ: 東西天狗岳直下はザレ・岩場で転倒やスリップ注意。初夏~秋はガスで道迷いが多発。初冬~春は軽アイゼン~アイゼン必携のこと。黒百合ヒュッテ(通年営業)・しらびそ小屋・本沢温泉など山小屋情報は各公式を事前確認してください。
1.【行き】茅野駅 → 渋の湯
JR中央本線茅野駅 西口1番のりばから、アルピコ交通「奥蓼科渋の湯線」で終点渋の湯へ。
運賃:片道 1,150円
乗車時間:約57分
運行期間/日:2025年8月2日~10月26日の土日祝運行、8/2~8/31は毎日運行(夏ダイヤ)。
バス時刻表茅野駅 → 渋の湯
茅野駅 | 渋の湯 |
---|---|
9:40 | 10:32 |
13:55 | 14:47 |
14:40 | 15:32 |
参考:[茅野市 バス 渋の湯線]
2.【行き】小海駅 → 稲子登山口 → 稲子湯
JR小海線小海駅から小海町営路線バス「松原湖線」で、稲子登山道入口(みどり池方面の登山口最寄)または稲子湯へ。
運行期間 : 205年4月19日〜11月末の毎日 / 12月より冬ダイヤで稲子湯への乗り入れは停止。
バス時刻表稲子登山口・稲子湯行きバス時刻表
小海駅 | 稲子登山口入口 | 稲子湯 |
---|---|---|
08:01 | 08:19 | – |
09:38 | – | 10:22 |
11:25 | 11:42 | 12:12 |
12:13 | 12:30 | – |
13:18 | 13:37 | 13:52 |
15:21 | 15:45 | 16:00 |
16:28 | 16:48 | – |
17:45 | 18:04 | – |
18:35 | 18:52 | – |
小海駅 | 稲子登山口入口 | 稲子湯 |
---|---|---|
08:01 | 08:19 | – |
09:38 | – | 10:22 |
11:25 | 11:42 | 12:12 |
12:13 | 12:30 | – |
13:18 | 13:37 | 13:52 |
15:08 | 15:25 | 15:55 |
参考:[小梅町営路線バス]
3.【帰り】渋の湯 → 茅野駅
渋の湯バス停より奥蓼科渋の湯線バスに乗車し終点のちの駅にて下車
運賃:片道 1,150円
乗車時間:約57分
運行期間/日:2025年8月2日~10月26日の土日祝運行、8/2~8/31は毎日運行(夏ダイヤ)
バス時刻表渋の湯 → 茅野駅 バス時刻表
渋の湯 | 茅野駅 |
---|---|
10:45 | 11:35 |
15:05 | 15:55 |
15:50 | 16:40 |
参考:[茅野市 バス 渋の湯線]
4.【帰り】稲子湯 → 稲子登山口 → 小海駅
稲子湯または稲子登山道入口バス停から小海町営路線バス「松原湖線」に乗車しJR小海駅よりにて下車。
運行期間 : 205年4月19日〜11月末の毎日 / 12月より冬ダイヤで稲子湯への乗り入れは停止。
バス時刻表稲子登山口・稲子湯行きバス時刻表
稲子湯 | 稲子登山口入口 | 小海駅 |
---|---|---|
– | 07:18 | 07:42 |
– | 08:21 | 08:45 |
10:25 | 10:38 | 11:01 |
12:18 | 12:31 | 12:54 |
13:56 | – | 14:39 |
16:05 | – | 16:46 |
稲子湯 | 稲子登山口入口 | 小海駅 |
---|---|---|
– | 08:21 | 08:45 |
10:25 | – | 11:06 |
12:18 | 12:31 | 12:54 |
13:56 | – | 14:39 |
16:05 | – | 16:46 |
参考:[小海町営路線バス]
コメント